コック服で台所に登場したのは!?
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ● 『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』(柴田書店)
突然、コック服のいでたちの娘が登場!
滅多に出さないこのコック服。
エプロン類が入っているタ
張り切っているようで、かわいい。
..
「1人で作るから、ママはいいよ」と言われ、
完全に任せて放っておくと、
卵に、だししょうゆ、しょうゆ、ごま油、おとといにオム
「このごま油がいいんだよねーポイント」
って、誰の真似〜?
ルンルンで焼いて、できたら、みんなに味見させてくれま
お兄ちゃんはオイシイのか怪しげな物体を前に「今はいら
後で食べさせよう。
夕食前に、子供から「お腹すいたー!」攻撃を受けること
自分でちょっと作ると気が紛れるし、お腹も満たされるし
夕食のお手伝いではなく、一品玉子焼きでもいいから作
これは、うちではよくやらせています。
しかし、この張り切り方は、なんだろう?
見ていて微笑ましい
「科学で料理はもっと美味しくなる!」
HP www.manyoria.com
著書のご紹介 ⇒ 詳しくはコチラをクリック
執筆本のご紹介
● 『パンづくりに困ったら読む本』(池田書店)
(パンづくりのQ&Aを執筆)
| 固定リンク
「食育」カテゴリの記事
- 1/15は小豆がゆを食べよう!(2017.01.14)
- キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」募集開始(2016.10.15)
- キッズ・サイエンス・クッキング ご受講者様からの声(2016.02.17)
- 夏休み、子供との昼ごはんを楽しもう!(2016.07.13)
- コック服で台所に登場したのは!?(2016.07.22)
コメント