キッズ・サイエンス・クッキング4/4の開催レポート
驚きの卵料理のサイエンス
(小学生対象)
4/4 春休み企画も無事終了いたしました。
どうもありがとうございました。

今回は、レッスンの様子をカメラでおさえられなくて、
ポーチ ド エッグ の作り方に隠された
サイエンスを実験で学ぶと、
なるほど、美味しく作るコツが明らかになるのです。
それをエッグ ベネディクトという
カフェで流行っている、おしゃれなマフィンサンドにしました。
この講座は、こんな風に科学実験×調理実習を組み合わせました。
よかったら、こちらをクリックしてご覧ください。
・ご案内part1
・ご案内part2

や・は・り、今回も
こちらの ビックリ卵 をおひとり一個ずつお渡しすると
子供たちは、大興奮!
(動画5秒)
自由研究みたいな、科学の実験から、
美味しい料理が生まれる。
「キッズ・サイエンス・クッキング」
今回、このプログラムは開催を終了しておりますが、
8名以上お集まりいただければ、
ご希望の日で調整させてもらって、開催することができます。
場所によって、maxの人数はご相談させてください。
●お問い合わせ方法
❤HPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「科学で料理はもっと美味しくなる!」
HP www.manyoria.com
著書のご紹介 ⇒ 詳しくはコチラをクリック
● 『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』(柴田書店)
執筆本のご紹介
● 『パンづくりに困ったら読む本』(池田書店)
(パンづくりのQ&Aを執筆)
| 固定リンク
「食育」カテゴリの記事
- 1/15は小豆がゆを食べよう!(2017.01.14)
- キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」募集開始(2016.10.15)
- キッズ・サイエンス・クッキング ご受講者様からの声(2016.02.17)
- 夏休み、子供との昼ごはんを楽しもう!(2016.07.13)
- コック服で台所に登場したのは!?(2016.07.22)
コメント