末就園児キッズ・クッキング7/2開催します
キッズ・クッキング(子供料理教室)
未就園児クラス
7月2日(木曜) に開催します。
●テーマ
もやしは豆からできるの?
枝豆と大豆はいっしょ?
●実習内容
①献立
・枝豆とじゃこのご飯
・わかめと油揚げのみそ汁
・もやしとささみのごま和え
・豆乳もち
②もやしの実習
もやしの栽培を見せ、そこから抜いて使います。
種も配布するので、おうちでも挑戦してみてくださいね。
7月2日(木)10:00~13:30頃
開催場所
奈良市の木村自宅
アクセス:JR奈良駅、近鉄新大宮駅より、子供の徒歩圏内
近隣にコインP一日最大600~700円7か所あり。
(お申込みいただいた際にご連絡いたします)
講習費
3500円
■ タイムスケジュール・持ち物
━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00 受付・準備
10:10 料理スタート
12:30-45 いただきます
13:20 はみがきタイム
13:30 終了
●持ち物
エプロン(貸出あり・申し込み時にご連絡ください)
三角巾(バンダナでOK)
てふきタオル
おしぼり
使い慣れた箸・スプーン・フォーク
はぶらし
□■━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 器具・食材について、キャンセル規定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●使用器具について
●食材について
●キャンセルについて
以降は、材料の関係で、やむを得ず半額ご負担いただきます。
代金をお振り込みいただいた後に、レシピを郵送し、フォローいたします。
●講師プロフィール
HPでご覧ください。 →コチラ
□■━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 未就園児クラスで大切にしていること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚園に入る準備の一年です。
幼稚園以上のクラスとは違い、
以下のことを意識して指導します。
*…*…*…*
・友達や先生とのコミュニケーションをはかる。
・先生の話を聞く。
・決まりを守る。
・あいさつする。
・順番を守り、譲り合う気持ち。
食べ物の名前、数、色、大きさ、時間について、
味を表現する言葉などを、
強調して伝え、
みんなで声に出して言います。
☆
歯磨き、トイレ、身支度などがひとりでできるようになる
●お申し込み方法
❤HPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
③お子さまの年齢 ○歳○ヶ月
④ご連絡先
お子さんのご様子や、不安なこと、好き嫌いなどを、把握したうえで、
レッスンにのぞめるほうがよいからです。
また、直接お話ししたほうが、
初めての場所でも不安なくお越しいただけるかなと思っております。
ご希望される方はお知らせください。
お子さんたちの
「やりたい!」「やらせて~」 の声
できたときの満面の笑み!
こうして子どもたちは、
達成感を得て、自信をつけて、
大きくなっていくんだな~♡と思います。
かわいい子どもたちとの出会いを、
たのしみにしています☆♬
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「料理で 子供たちの生きる力 をはぐくむ」
食育(子供料理教室・講演)・調理科学・フードコーディネート
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント