私も!魚さばく~
子供がやりたいと言ったときが、
チャンス!
どんどん台所に立たせよう!
普段は、私が魚をさばいていても、
見てはいるけれど、やりたいとまではいかない娘。
子供同士の刺激って、大事と思いました。
↓
先日、お友達のお子さんYちゃんを預かっているとき、
そのお姉ちゃんに魚さばきを教えてあげたところを、
うちの子は、じ~っと観察していたのですね。
→その投稿はコチラをクリック
Yちゃんは、
その日、家に帰ってから、
「私がさばくから、うちも鮮魚ボックスをとって~!」
とお母さんにおねだりしたそうです。
Yちゃんママの、尊敬するほどすごいところ。
即決で、すぐに宅配の注文!
ちなみに、ママは、さばけないそうです。
それなのに、この決断は、素晴らしい!応援したい☆
それだったら、同じ魚が届くから、
うちに持っておいで。教えてあげるから。
ということで、
今週も、家で魚さばきをYちゃんとしたのです。
うちの娘は、同じ歳の友達と遊んでいたのですが、
そっちのけで、
「私も魚をさばく!」
完全に、Yちゃんに刺激されています。
ほほえましいです
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「料理で 子供たちの生きる力 をはぐくむ」
食育(子供料理教室・講演)・調理科学・フードコーディネート
Manyoria int'l (マニョリア)
木村 万紀子
| 固定リンク
「食育」カテゴリの記事
- 1/15は小豆がゆを食べよう!(2017.01.14)
- キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」募集開始(2016.10.15)
- キッズ・サイエンス・クッキング ご受講者様からの声(2016.02.17)
- 夏休み、子供との昼ごはんを楽しもう!(2016.07.13)
- コック服で台所に登場したのは!?(2016.07.22)
コメント