節分のキッズ・クッキング2/1開催のご案内
「豆まきは夜にするのはなぜ?」
「そもそも、鬼にぶつけるのはどうしてこの豆なの?」
「鬼のコスチュームには、深い理由が!」
「いわしの頭をひいらぎに刺して飾るのはどうして?」
○ ○
「節分」のなぜ?を解明しながら、
鬼は外~とまく大豆を使って、料理やお菓子を作っていきます。
●メニュー
煎り豆の五目ご飯
白みそ仕立ての汁物
鶏手羽と大豆の煮物
煎り豆おこし
●日時
2月1日(日)
10:00~14:00頃
●場所
木村自宅
(JR奈良駅、近鉄奈良駅から徒歩圏内。コインパーキング多数あり)
●講習費
3000円
(お母様も子供たちが作った料理をご試食ください)
●対象年齢、定員
年長児~小学生
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「料理で 子供たちの生きる力 をはぐくむ」
食育(子供料理教室・講演)・調理科学・フードコーディネート
Manyoria int'l (マニョリア)
木村 万紀子
| 固定リンク
「食育」カテゴリの記事
- 1/15は小豆がゆを食べよう!(2017.01.14)
- キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」募集開始(2016.10.15)
- キッズ・サイエンス・クッキング ご受講者様からの声(2016.02.17)
- 夏休み、子供との昼ごはんを楽しもう!(2016.07.13)
- コック服で台所に登場したのは!?(2016.07.22)
コメント