トマトパン
子供の料理教室のパンづくりの試作品です。
子供だったらこのくらいのこね具合?っていうので、
作ってみました。
本来ならば、生地をそのままこねますが、
6人で6等分してこねるというのが、子供流。
トマトジュースで作ったトマトパンです。
<トマトパン>
強力粉 200g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1/2
ドライイースト 小さじ1
水 20cc
トマトジュース 80cc
トマトピューレ 大さじ1
エクストラバージンオリーブ油 大さじ2
通常のパンと同様に作ります。
リング型に入れて焼いています。
焼く前に霧吹きをかけて、パルメザンチーズを散らします。
トマトは酸味があるので、
それによって、グルテンの粘弾性が弱まってしまうため、
ベーカーズパーセントの水を少なめにしないと、子供の手ごねでは扱いにくくなってしまい、ちょっと水分量が少ないのですが、この分量になりました。
ホームベーカリーで作る場合は、トマトジュースをもう少し増やしてもいいと思います。
大人用では、バジリコ(ドライ)、ドライトマト(刻む)を入れると、もっと雰囲気が出たパンになりますよ~
| 固定リンク
「料理レシピ」カテゴリの記事
- <粽(ちまき)>端午の節句・レシピのご紹介~翌日でもかたくならないコツは……(2016.05.04)
- 柏餅レシピのご紹介~翌日でもかたくならないコツは……(2016.05.01)
- 子供の日・柏餅のレシピ(2013.05.05)
- トマトパン(2009.06.15)
- からすみクッキング(2008.02.10)
コメント
美味しそう!!!
私も是非作ってみようかな
本当、まきすけさんの知識量には脱帽です。。。
投稿: kumi | 2009年7月22日 (水) 20時20分
パンでは師範級のkumiちゃんからしてみたら、
この分量をもっとこうした方がいいよっていう部分があるはず!
教えて欲しいわ~
投稿: まきすけ | 2009年7月27日 (月) 01時04分