幼児料理教室 KIDS COOKING 5月度 終了しました
幼児料理教室 KIDS COOKING 5月度 が終了しました。
2歳7ヶ月前後のカワイイこどもたちが、
自分たちの手だけで、
こんなお料理を作ってくれました。
メニュー
●えんどう豆ごはん
●あさりのお吸い物
●きのこの佃煮
●マーラーカオ(マーライゴウ・中華風蒸しカステラ)
みんな、マイエプロンをつけて、やる気満々!
「お料理するひと~!」と呼びかけると、
「ハ~イ」と集まってきて、さあ、はじまりです。
まずは、「あさり」ってなあに?
あさりを手にもって、どうやったら開くかな~、う~ん
えんどう豆が、さやから、ピョコピョコ出てくるよ。
昆布って、どんな香りがするのかな?
きのこ、上手に切れているでしょう~
そして、鍋に調味料をいれましょう。
これって、どんな味?
みんなで、ちょっとだけ、ペロッとしてみよう。
自分が切ったものは、愛着がわくもの。
自分でいれよう!
調味料もひとりひとりがいれましょう。
卵もみ~んな上手に割れました。
おいしいケーキをつくりましょう。
2歳のこどもたちが!スゴーイ
この日は、たっくさんの笑顔、真剣なまなざし、
いつも、普通に遊んでいるときには見せない表情を、
見せてくれました。
みんな、まだ幼稚園にも保育園にも行っていないので、
こんな風に集団で何かをするというシチュエーションがなかなか今までなかったので、
ママたちも、大丈夫かしら?と思うところはあったのですが、
子供たちは、そんな大人の心配の必要もなく、
本当に心から楽しんでくれました。
ママたちも初めて見るような、
子供の一面、表情に、
私は親としても感激したし、
ほかのお友達の成長も感じられて、感慨深いものがありました。
私自身もそうなのですが、
こどもと2人で向き合って、お料理をしても、
こどもはちょっと触ったら、
とことこと、居間にいって電車で遊び始めたり。
ちょっと手伝っても、集中してやることはまだないんです。
まだ2歳ですしね
でも、お友達と一緒だったら、刺激しあって、全然様子が違うのです。
みんな、「やりたい人っ!」「はーい☆」
と、いままで見たことない集中力で、
1時間半、お料理できるんですよね。
お友達の力って、すごいです。
そして、子供が秘めている力って、すばらしいですね
私もこの教室を通して、
いいお友達と、同じ意識を持つお母様方に恵まれて、
感謝でいっぱいになりました。
そして、子供たちの素敵な表情に、いやされ、とても温かい気持ちにさせられて、
ものすごくやりがいも感じられたし、
こういう時間を、思い出として、大事にしていきたいな~と思いました
| 固定リンク
「食育」カテゴリの記事
- 1/15は小豆がゆを食べよう!(2017.01.14)
- キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」募集開始(2016.10.15)
- キッズ・サイエンス・クッキング ご受講者様からの声(2016.02.17)
- 夏休み、子供との昼ごはんを楽しもう!(2016.07.13)
- コック服で台所に登場したのは!?(2016.07.22)
コメント
すごく素敵な教室だね。
私まで感激してしまいました。
こういう教室、いつまでも続けて欲しいな~と思います!
夢があるし、料理することで色々なことが発見できるのって素晴らしいよね。
大変だろうけど、応援してますよ~
投稿: kumi | 2009年5月29日 (金) 20時02分
Kumiちゃん

いつもありがとう~
投稿: まきすけ | 2009年5月31日 (日) 05時50分
五感を活かした活動が
伝わってきますね。
子どもたちもとっても楽しそう。
私のお勉強にもなりました。
安全に子どもたちだけでできることって
本当にたくさんあるんだなと
思いました。
投稿: まきko | 2009年5月31日 (日) 20時57分
まきkoさん
ありがとうございます。
2歳の子どもの記憶っていうのもすごいと驚かされますよね。
心に残った体験は、本当によく覚えていますね。
このお料理教室でみんなと料理したというのも体験だけれども、
おうちに帰って、もう一度作って、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんに食べてもらって喜んでもらったのも体験であり、思い出になるし、
同じ食材が食卓にある日並んだら、うれしい感情とともにそれを思い起こすことができるというのが、いいですよね。
まきkoさんは、いろいろな角度から幼児教育をされているので、すばらしいなあと思います。
投稿: まきすけ | 2009年6月 1日 (月) 06時02分
先日は参加させてもらい、ありがとうございました!!


親子ともども、新しい発見!の連続でとても楽しかったです
うちにいると、お手伝いはしたいのは分かっているけれど、その気持ちを十分に満足させてあげるのは難しくて、このキッズキッチンでは、すべて子どもだけで作るという貴重な機会で、子どもたちの表情も今まで見たことのないような顔をしていましたo(*^▽^*)o
また次回もわくわくです
よろしくお願いしまーす
投稿: ぴろっぷ | 2009年6月 9日 (火) 22時27分
みんな、とっても、かわいかったよね~!
わたしも次回がすごく楽しみ。
どんな表情や反応を見せてくれるかな~
投稿: まきすけ | 2009年6月10日 (水) 06時16分