手作りのフルーツ・グラノーラ
先日、Riuちゃんママ宅におじゃましたときに、お出ししてくれたのが、
「手作りグラノーラ!」
え~っ??これって、手作りできるの???
と、目からうろこでした。
それを、バニラアイスクリームにかけて出してくれたんだけど、すごくおいしくて。おいしくて。
実は、私は、カルビーのフルーツ・グラノーラが大好きで、
ふつう、シリアルとして牛乳かけて食べたるのですが、
私は、そのまま、ボリボリといただいてしまいます。
かなり前にはまっていたのですが、食べ始めると中毒のように、すぐ1袋なくなってしまうので、
最近は買うのを控えていたくらいなんです。
Riuちゃんママにも、そのまま食べたいと連発していたら、
帰りに、おすそわけまでいただいてしまって(゚ー゚;
パン教室で習ったんですって。
お教室で習ったレシピを教えてもらっていいのかな~と思いつつも、
教えてもらって、私も挑戦してみました!
オートミール、アーモンド、ひまわりの種、かぼちゃの種・・・etc
ビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりの材料です。
ボリボリ食べておいしい味に、教えていただいた分量をアレンジして、
そして、ドライフルーツを加えて「フルーツ・グラノーラ」にして作りました。
クランベリーとサルタナレーズンを加えてみましたが、
サルタナレーズンより、カランツやグリーンレーズンのほうがよかったかも・・・・・・。
グラノーラに合わせるドライフルーツは、もうちょっと研究してみま~す。
ふんだんにアーモンドを入れているので、
すっごく こうばしい~。
とっても、贅沢な味のグラノーラに仕上がってます。
おっと撮影していると、息子が横から手を出してきました・・・・・・。
争奪戦だ!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
美味しそう~~~
グラノーラ、私も大好き!
手作りできるんだね~~。
何でも手作りできるまきすけさん、素敵
投稿: kumi | 2008年9月27日 (土) 12時21分
昨日450gくらい作ったはずが、
もう350gほど、ボリボリと食べてしまいました。
やばいくらいはまってます。
また、明日、作らなくちゃ~
投稿: まきすけ | 2008年9月27日 (土) 20時45分
私が作ったものより、かなり美味しそうだし、奇麗な仕上がりだぁ〜。
私は、やっぱりちょっと焦がし気味にして、ほろ苦さを楽しんでま〜す!
投稿: | 2008年9月30日 (火) 00時07分
上記のコメントに名前を入れるの忘れてました〜。
投稿: riuママ | 2008年9月30日 (火) 00時12分
Riuママさんへ
なんと、450g作ったのを1日ちょっとで食べてしまったので、また作ったら、それも1日で食べてしまい、かなり危険です!!
夜中に子供が寝静まってから、パソコンやりながら、ボリボリと。ボリボリの音が、深夜、部屋に響いています。
シリアルのはずなのに、なぜか別腹みたいで、びっくりするほど食べれちゃう。太るのが心配なので、思い切って、すごく砂糖を減らしてやることにしました。
投稿: まきすけ | 2008年9月30日 (火) 06時06分