釜たけうどん~大阪
大阪で、讃岐うどんを食べるなら
「釜たけうどん」
ここの麺の弾力はたまりません!
場所は、難波の千日前。
道具屋筋の裏の筋。
難波グランド花月の近くです。
吉本の人も多く行く店ですネ。
讃岐うどんが一大ブームになった5年ほど前に、
このお店がオープンして、
HPや雑誌で、よくこのお店がとりあげられていたので、
私も大分前から行っていました。
今回は、とっても久しぶり。
お昼の時間をはずして14時に行ったのに、
やっぱり今日も、店の前で並びました。
店内は満席なので、相席がフツー。
おしながきの中で、一番のおすすめはコレ!
●生醤油うどん ちく玉付き!
ちく玉っていうのは、
ちくわのてんぷらと
半熟卵のてんぷら。
香川の本場の讃岐うどんのお店では、
このトッピングがポピュラーなのだそうですが、
大阪では珍しいですよね。
この半熟卵のとろ~~~り感
サクサクの衣と、割ると中からあふれ出す、とろ~り卵は絶妙です。
ちくわのてんぷらなんて、給食以来(ゴメンナサイ!)。
と初めは思ったのですが、
ここのちくわのてんぷらは、おいしいの。
器からはみでちゃうくらい大きいのに、ぺろりです。
表面がサクサクです。
そして、そして、ここの麺の弾力には、最初はびっくりしました。
かんだときに、歯を押し戻すような弾力感!
むっちり、シコシコ、すっごく食べ応えがあります。
生醤油うどんは、釜あげタイプと、冷やしたタイプの2種あるのですが、
私は冷やしたほうがさらに弾力があるから好きかな~
でも、釜あげももちろんおいしいです。
すだちをキューッと絞って、生醤油でいただく、このタイプは、麺のおいしさがダイレクトに出ますよね。
●温ちく玉天ぶっかけ
こちらも、このお店のスタンダードなメニューです。
トッピングは同じですが、
釜あげのうどんに、熱いだしがかかっています。
熱い状態だけど、麺の弾力はおとろえず!です。
「釜たけうどん」
大阪市中央区難波千日前4-20 せんだビル1階
電話 JP +81 666451330 通話
営業時間 11~16時(売り切れ御免)
月曜定休
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント