新作のプリザーブドフラワー
お友達である ぴろっぷ先生のご自宅に、
プリザーブドフラワーを習いに行きました。
“Roze Azurre” というお教室名です。
イタリア語で青い薔薇を意味するそうで、普通、薔薇は赤や白や黄色などはあるけど、青は見ないですよね。
でも、プリザーブドフラワーなら、実際にない青色に染め上げることもでき、それが魅力ともいえるということで、このようなお教室名にされたそうです。
素敵!
こちらのお教室では月替わりのアレンジも教えてくれるのですが、
私は「雑誌で見た、あのプリザのイメージが作りたい!」
とお願いして、器を持ち込んで、個人レッスンをお願いしました。
Fran Franの白い器で、料理に盛るのにすごく気に入って使っていたのですが、
どうしてもこのシャープな形がよくって、いざお店で新しいものを購入しようと思うと見つからず、
思い切ってこの器を使うことに!
今回は花材は、薄い緑&白なので、自分で染め上げるよりも、市販のプリザを使うほうがきれいに仕上がるということだったので、そうしました。
ダイニングテーブルに、テーブルセンターをひいて、この花を置くというイメージで作りました。
向かい合わせで座ったときに、
どちらから見てもきれいで、
しかも、ちょっとアレンジに変化を出したかったので、
そんな風にアドバイスしてもらいながら、完成
リーフの部分をどんな感じにするかで、頭を悩ませました。
これで、印象ががらりと変わるんですよね。
たくさんの素材を出していただいて、
異素材も取り混ぜながら、流線形の流れを出して・・・。
自分では漠然としたイメージを形にできずに悩んでも、
的確なアドバイスをいただいて、
想像よりも豪華にできあがりました~
こういう時間の過ごし方って、大好きです
心が潤いますゥ
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- キッチンスタイルの収納ボックス(2009.08.31)
- 傘スタンド(2008.07.20)
- aurinko(アウリンコ)(2008.06.25)
- “Roze Azurre”のプリザーブドフラワー(2008.06.08)
- 新作のプリザーブドフラワー(2008.06.02)
コメント
すっごい素敵~~~♪
是非実物見たかったなぁ~~。
私もプリザじゃないけど、黄緑系の造花を飾って
部屋の模様替え(小物たちだけ・・・)しようと
思ってるよ~~~。
投稿: kumi | 2008年7月 9日 (水) 18時23分
ありがとう!
も得られるからいいよね~、くみちゃんもきっとそういうの好きだよねー
こういうのって、作る満足
kumiちゃんのおうちはシック&モダンなインテリアだから、
鮮やかな色の小物がすごく映えるだろうね~
そうそう、まだIKEAに行けてないんだけど、8月には大阪にできるから行ってくるよ~
投稿: まきすけ | 2008年7月12日 (土) 06時39分