上賀茂神社手作り市に出店 2008.4
恒例の「上賀茂神社手作り市」に、
今回はKishizoeさん、Horieさんとともに出品しました。
4月27日、ゴールデンウィークの初め&快晴
という、絶好の市日和となり、
3人とも、完売となりました
やったね~!
さて、今回は、初めてアイシングクッキーを出店しました。
今回は、カラフルドレスで、ネックレスまでつけてみました。
手塩にかけて作ったかわいさで、
売れて欲しいんだけど、売れ残ってもいいかな、みたいな気分に
娘を嫁に出す気分で、お客さまに手渡しました。
果たして、売れるのかな・・・なんて、少し不安もありましたが、
・お子さんやお孫さんに
・または友達のプレゼントに
・手作り市に来た記念に
といった感じで、
アレと、コレと、この女の子、みたいな感じで、
“大人買い”して、たくさん買ってくれた方が何人かいらっしゃって、
うれしかったです(感涙)
そして、今回は新作を2つ。
旬の空豆のパウンドケーキカボチャのチーズケーキ
空豆のパウンドケーキには、シロップ煮した空豆とアーモンドプードルがたっぷり。
四つ葉バターを使用して、味わい深いものに仕上がりました。
カボチャのチーズケーキは、濃厚などっしりとしたタイプのベイクドタイプに。
カボチャの色を出すために、オーブンは使わずに鍋で焼くという技で、おいしそうな色を出すことができました。
採算度外視の2品ですが、自分が食べておいしいと思えるものを
という気持ちで、今回、手作り市に出しちゃいました。
子供がいながら、この準備っていうのは大変ですが、
生徒さんたちと一緒に出すから、私も頑張らなくっちゃ
と続けられるっていう感じですネ。
Kishizoeさん・Horieさんの作品たち
Kisizoeさんは、京都駅ポルタにある、手作りお菓子のカフェ「マノス・カフェ」で、ケーキを考案&作っている方です。
こんな風に店内から、作っている姿が見えるんですよ。
先日うかがったときはGWで満席の中、頑張っていらっしゃいました。
| 固定リンク
「食のお仕事」カテゴリの記事
- 情報誌『ぱーぷる』6月号にコラム掲載(2016.05.30)
- HPで「調理科学とは」のページができました(2016.05.06)
- 白い粉+水⇒お菓子への化学変化!(2016.03.26)
- スマホ動画で、キッズ・サイエンス・クッキングの予告編(映画風)を作ってみました♪(2016.03.12)
- 大和伝統野菜を使った料理撮影(2016.02.20)
コメント
クッキー、とってもかわいい

私もきっと「大人買い」しちゃうだろうな~
今度、是非教えて下さい。
帰省するのを今から待ってますよ
投稿: kumi | 2008年5月13日 (火) 08時33分
Kumiちゃん、朝から見てくれてありがとう~。帰省の際には、クッキー型持っていきます。ハーフマラソン、頑張ってね!
投稿: まきすけ | 2008年5月13日 (火) 09時41分