挽きたてのコーヒーを
Cafe Wiener Rose(カフェ・ヴィーナーローゼ)でいただいた
スマトラ・マンデリン
すごくおいしかったので、買って帰り、
今、毎朝、コーヒー豆を挽いてからいれて、味わっています。
このコーヒーミルは、父が使っていたもので、かれこれ30年
レバーを回して、挽いて粉になった豆が、引き出しに入る仕組みです。
小さいころ、休日の朝に、両親がコーヒーを飲むというとき、
この作業が楽しくて、
「私がレバーをまわす~!」
といって、ガリガリとひいたものです。
高速で回すと、父にたしなめられたりしながら。
なつかしいなあ~。
それを受け継いで、私が使っているのですが、電動のものと違って、豆がはじける感触がレバーを通して手に伝わってきて、
それとともに香りが立ってくる楽しみが、なんともいえないです。
今は、息子がまわす~といって必死です。
親子三代になるのかな。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
素敵だね~。
とっても味がある!
こういう古き良き物が受け継がれていくのって
とても素敵だよね
我が家の実家にも何かないかな~。
今度あさってこようっと!
投稿: kumi | 2008年3月 7日 (金) 08時52分
Kumiちゃんのお母様は、グルメなお料理好きでいらっしゃるから、お料理関係のものでも、きっと大事に使われてるこだわりの品がありそうですね。
投稿: まきすけ | 2008年3月 7日 (金) 21時50分