北菓楼のバウムクーーヘン~札幌
3年ぶりに札幌に帰ると、新しいお菓子が人気あったりして。
お菓子好きの私は、何買おうかな、って。
とはいえですね、
もちろん、食の都 東京 には到底味は及びません。
(関西だって、及びません。この差は何?ってくらい!!)
北海道はおいしいものがあるよねとよくいわれますが、
素材はおいしいのですが、
洗練された、おいしいお菓子やレストランがたくさんあるというわけではなくて、
それはやっぱり、東京でしょう!という感じです。
「お客が店を育てる」という言葉がありますが、本当に痛感します。
札幌は東京のように、お金をどんどん落とす客がいないので、
(移民でできた、歴史浅い街ですから)
商品単価を上げられないんですよね。
ケーキはいまだに300円くらいのものがいっぱいあって、安さに驚かされます。
(東京のサダハルアオキなんて、1個800円のケーキですよ!この違いって!!)
でも、それだけ安くでないと売れないとなると、
使う素材も低価格に抑えなくてはいけなくて、チョコレートひとつとっても、使えるメーカーのランクが下がりますよね。
私は、作り手側の気持ちに立ってしまうのですが、
もっとおいしいお菓子を作りたくたって、単価が上げられないんだから無理っていう部分は大きいだろうな。かわいそう。。。
なので、北海道では、
プリンとか、アイスクリームとか、道産小麦のパンとか、
(料理でいえば、寿司みたいな感じですね)
そういう素材重視の素朴なお菓子を買うと、すごくおいしいものにめぐり合ったりしますよ。
といいながらも、道産子の私としては、なつかしいと思う店から新作が登場したら、
何はともあれ、ためしに買ってみたくなります。
今回、おいしいな~と思ったのは、「北菓楼」のバウムクーヘン。
私は、丸井今井で買ったのですが、
ここでは、焼きたてのアツアツが売ってるんですよ!
いくつか種類があったのですが、賞味期限の短いタイプがおいしかったです。
賞味期限が短いのには、理由があって、
水分量が多いんですって。
だから、ものすごく、し~~~っとりしてるんです。
バウムクーヘンってややもすると、パサパサで口の中の水分がとられるものってないですか?
これは、口溶けがすごくいいのです。
もっと買えばよかった~って思いました。
おっ、いいな、と思ったサービスは、
メッセージの焼印を、無料で入れてくれることです。
「st.Varentine」とか
「お母さん お誕生日おめでとう」とか。
プレゼントや内祝いに使える感じでしょ?
このサービスで地方発送があるので、
私、いつか使ってみようかなとたくらんでいます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
まきすけさんに美味しいと言ってもらえて、勧めた甲斐がありました。まきすけさんの言う通り、北海道のお菓子は東京とも京都とも違う。でも、それはお菓子だけじゃなくて、料理にも言えると思いますよ。10月に親友のお母さんから結婚祝いにミクニのディナー券を頂き、行ってきたけど、正直、残念でした。以前、横浜でミクニのお店に行った時はどれもこれもとても美味しかった記憶だったのに。。。
その時に、北海道は素材を生かすことを優先する、素材で勝負するからこういう味になるんだと思いました。
逆に京都などはだしなど、味付けや調理方法にこだわりが出ますよね。
東京は、確かに美味しいかもしれないけれど、たまに懲りすぎてる所も感じてしまい、素人の私には、その味が合わなかった時、値段と価値がつりあわないことを感じます。
作り手さんとしたら、そこが難しいですよね・・・
投稿: kumi | 2008年2月 9日 (土) 08時46分
バームクーヘンだけではなく、Kumiちゃんがおすすめしてくれたケーキのこと、これからアップします。
そうそう、Kumiちゃんの言うとおり!
レストランも、東京にはかなわないね。
東京も東京で、場所代が高かったり、高くてもお客が来るから不当に高かったりするよね(笑)
京都はイタリアンでも京都っぽい味になっちゃうことがあったり(笑)
お金に糸目をつけなかったら、和食は京都で、それ以外は東京かな~!
気持ちが高揚して止まらないってくらい、おいしいディナーを食べたいよーーー
投稿: まきすけ | 2008年2月 9日 (土) 15時38分
こんばんはー!
私も北華楼のバームクーヘン大好きです。
シットリ感とメープルっぽい風味(そう感じるのは私だけ!?)がお気に入りです。
あと北華楼のパイシューも好きです!!
たっぷりクリームがたまりませんなあ。
北海道物産展があると行かずにはいられない私、百貨店でかなりの頻度で開催されているようにも思うのですが、今しか買えないからとここぞとばかりに買ってしまう・・・。
投稿: えみな | 2008年2月 9日 (土) 22時55分
えみなちゃん、北海道通ですなあ~。
私は北海道物産展には足を運ばないので(だって地元だもんね)、そういう情報はえみなちゃんみたいな食べ物好きさんのほうが早い!
また、北海道でおいしいものを、逆に教えてほしいわ~。
そうそう、3個入りのシュークリームだよね。うん、あれも有名ですネ~。
投稿: まきすけ | 2008年2月10日 (日) 00時41分