安納もみじ~あまーいっ!
おいしいさつまいもに出会いました。
「安納もみじ(安納こがね)」です。
さつまいもなのに、こんな色、形なんですよ。
これをふかしてみると・・・
オレンジ色に!
むっちゃくちゃ甘い!
こんなに甘いさつまいもって、珍しい☆
調べてみると、糖度が16度になるものもあるそうです。
それって、甘~~いいちごやマンゴーと同じくらいの糖度!
そりゃあ、おいしいはずです。
しっとり、ねっとりした食感も好き。
ほくほくしすぎていると、胸にぐぐっとつまるでしょ?あれがないんです。
紫いもと並ぶ、種子島のさつまいもの代表品種で、最近、人気が出てきているそう。
じっくり焼きいもにすると、あふれ出てきた蜜が表面で固まって、かぐわしい香りを出すとか・・・、うっ、じゅるり、次はオーブンでじ~っくりと焼いてみなくては。
安納紅は皮が赤いさつまいもで、
その改良種が安納こがねといわれる、皮が茶色の品種です。
普通のさつまいもよりも、ほんのちょっとお高いだけで、このお味!すばらしい。
ぜひ、シンプルにいただきたいものです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント