ハロウィンのかぼちゃパン
うちのかいじゅうくん(1歳1ヶ月)とパンづくり。
ハロウィンにちなんで、かぼちゃパンを作りました。
最近、1時間以内でできる、湯種パンに凝っています。
たった1時間弱だなんて、画期的!
普通のパンはどんなに早くたって、1時間半はかかるんですが、
このパンは、なんと1次発酵がいらない、すぐれものなのです☆
食パンでも、「湯種」って売ってますよね、あれです、あれ。
しかも、パン作りもできちゃうフードプロセッサーに
材料をすべてぶちこんで、スイッチオン!
混ぜるだけです。
かいじゅうくんの出番です!
最近、ボタンを押すのが大好きで、しかも中身がグルグルまわるフードプロセッサーは、おもちゃよりも楽しい!
大興奮!
ぎゃははと笑いながら、押したり、止めたり。
(本当は、パン生地のことを考えると、連続回転させたいのですが、やりたいがままにさせて・・・)
かぼちゃが入ると、生地が黄色くなりましたよー。
あとは、丸めて、発酵させて、焼くだけ!
たくさんできました~♪
自分で作ったパンってわかるのかな?うれしいのかな?
キャッ、キャッ、言いながら、食べてましたよ。
いつものパンと明らかに違う喜び方に、私もうれしくなってしまいました。
| 固定リンク
「食育」カテゴリの記事
- 1/15は小豆がゆを食べよう!(2017.01.14)
- キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」募集開始(2016.10.15)
- キッズ・サイエンス・クッキング ご受講者様からの声(2016.02.17)
- 夏休み、子供との昼ごはんを楽しもう!(2016.07.13)
- コック服で台所に登場したのは!?(2016.07.22)
コメント
わ〜かわいい♪まさくんちょっと見ぬ間に随分おっきくなりましたね〜。ズボンはいてるし、パンかぶりついてるし=3(笑)フードプロセッサーやと1歳でもパンが作れちゃうなんて☆素敵です〜
投稿: titti | 2007年11月 6日 (火) 18時35分
呼んで下さいよぉ~(笑)
投稿: ぱんだ | 2007年11月 6日 (火) 19時55分
お久しぶりです。本当、まさくん大きくなってるね!
ちょっと仕事が忙しくてパソコン開けてなかったのですが、久々ブログ見せてもらったら、またまたすっごいたくさんの美味しいものが紹介されてますねー♪
岐阜の石釜工房VITALは気になりました。主人の実家が
岐阜(大垣市だけど)なので、ついでに少し足を伸ばしてみたいと思ってます。ハロウィンのパンもめちゃくちゃ可愛くて美味しそう。レシピって簡単なのかしら・・・?教えて欲しいぃ~!!最近はシフォンケーキばかり作ってるんだけど、パンはまだまだ・・・なの。
投稿: robyn | 2007年11月 6日 (火) 23時24分
titiさん
そうなの~。調理器具に興味しんしんみたいで、自分で棚から鍋とフライ返し取り出して、何か作ってる??みたいな動きをするので、おもしろいですよー。わかってるのかな??微妙ー
ぱんださん
ぜひぜひ~♪男の子は機械もの好きだから、スイッチ取り合いすると思うよー。焼きたてをかじりつきましょ。
robynさん
私もお店にはいったことがないんですが、有名ですよ~。HPは探せなかったんだけど、調べてみてください。ハロウィンのそのパンは、「湯種」という方法は新しいやり方で、短時間でできるだけでなくて、翌日以降ももちもち・ふわふわ感が続くといわれています。パンは加減とかあるので、またお会いできるときに、一緒に作りましょう☆
投稿: まきすけ | 2007年11月 7日 (水) 10時53分