もぎとりセール2007秋~フランスのアンティーク市
6月に続いて、11月3日、4日と、
フランスのアンティークや、フランスちっくな雑貨を集めた
「もぎとりセール」が、花空間 けいはんな で開催されました。
ずっと楽しみにしていて、
お弁当を持ってピクニックがてら、家族でいってきました。
フラワーセンターなので、お花もきれいで、整備された公園なんです。
初日に、10時開園のところを、11時に行ったら、駐車場は満車で、ずいぶん遠い第3駐車場に。
そこにもあり得ないくらいキツキツにクルマが駐車されていて、
あまりの大盛況っぷりに驚き。
なんと、両日で6300人が来場されたそうです。
このセールは、YUMEMI FACTORY
という、ヨーロッパのアンティークやカントリーにこだわった、ガーデンハウスや一軒家、改造車などを手がける会社が、企画運営しています。
今回は、そのYUMEMIのコテージを使って
チェルシー ガーデン ティー
というお店が、紅茶&スコーンのお店をしていたのが、いっちばんかわいかったな~
こんなコテージを、どうやって搬入したの?とびっくりするやら、
本当に、お客さんが入ってお茶してる(1組限定!の広さ)のがすごいーーと、私も入ってみたいなとちょっとうらやましかったり。
左の窓からは、接客して、スコーンや紅茶を売っているのですヨ。
とっても雰囲気のあるこのコテージ、
お値段は350万円なり~♪ これって、安いの?高いの?
こんなガーデンコテージも、いくつか売っていましたよ~
これが似合うおうちって、ひろーい敷地があって、海の近くか草原で・・・
日本のどこかな~。実際、使っているおうちを拝見してみたいです。
お店に使われることのほうが多いのかな。
そして、前回も出店されていたこれらのお店も、
かわいい店構えはそのままに、雑貨のラインナップが変わっていました。
こんなかわいいアンティーク雑貨もあり!
見てるだけで楽しい~♪
かわいい改造車!
普段はどこでお店を出しているのかしら。
天気もすごくよくって、緑と花に囲まれて、気持ちのいい散策となりました!
私は今回は、かわいい消しゴムはんこのお店に足を止めたりして、
ちょこちょこっとお買い物しました。
毎月、規模がちょっと小さい、プチソルグもされてます。
それも気になるー
もぎとり市の常連さんになりそうな予感です!
私自身も、京都の手作り市に出しているので、出店者側の視点にたってみると、これをどうやって運んだの?っていう店構えや機材にも興味しんしん。
会場では、お友達にも会い、みんなは何を買ったのかな~なんて気になりながら・・・また、会ったら聞こう~っと☆
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- キッチンスタイルの収納ボックス(2009.08.31)
- 傘スタンド(2008.07.20)
- aurinko(アウリンコ)(2008.06.25)
- “Roze Azurre”のプリザーブドフラワー(2008.06.08)
- 新作のプリザーブドフラワー(2008.06.02)
コメント
いいお天気でとても楽しめましたね!!
お会いできて、うれしかったです☆
また次回も楽しみだねーーー!!
投稿: ぴろっぷ | 2007年11月21日 (水) 22時49分
このときに買った手作りはんこを愛用しています。
手作りはんこって、味があっていいね。
フランス雑貨でなかったけど、今回はそれをゲットできたのがよかったです。
見てるだけでも楽しいから、大満足よ~
投稿: まきすけ | 2007年11月27日 (火) 13時37分