ジェラテリア バンビーナ~奈良 大和郡山
先日買った“あまから手帖 10月号 奈良スペシャル”に掲載されていた、
「バンビーナ」というジェラード屋さん。
我が家から歩いていける距離で、
しかも、その店の前も通ったことあるはずなのに、
ジェラード屋さんだなんて、気づきませんでした。
え~?どこ?どこ?
というわけで、きょろきょろしながら散策していると・・・
20年前からある、奈良県内初のジェラード屋さんで、
古くからこのあたりに住んでいる方は、きっとご存知なんでしょうね。
常時、24種類くらいそろえられているそうです。
本で見て、とっても心惹かれたのは、トッピングのその形。
3種類のトッピングを選べば、バラの形にしてくれるんですよ♪
その技に思わず見入っちゃいました。
私は、クリームチーズを土台にして、
赤米と、巨峰で、花びらを作ってもらいました。
古代米の赤米をジェラードにしちゃうなんて、おもしろい☆
このサイズで、ミニ。100エンですよ。
子供が100円玉握り締めて、買いに行きたくなりますよね。
そういう、洗練されていない、手作りならではのなつかしい系の味です。
個人的には、ミルキーな味が好きなので、フルーツ系より、生クリーム系のほうがおいしかったです。
近所で、大発見でした!
* *
「ジェラテリア バンビーナ」
奈良県大和郡山市柳5丁目3-3
0743-54-2866
日曜休
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
大人だけど、100円握り締めて行ってみます!
でもね、最近チビがうるさいのよ、大人がものを食べてると…。
俺にもよこせ、って…。
ものすごい食い意地張ってるから…。
投稿: ぱんだ | 2007年10月16日 (火) 21時52分
へーーーおいしそう&かわいい♡
ぜひ、いってみたいです。
また今度、遊びに行かせてもらったら、連れて行ってね^^
投稿: ぴろっぷ | 2007年10月19日 (金) 00時14分
ぱんださんへ
うちも、「あれ、あれ」と指さして自分も食べたいと主張してました。それなので、コーンをかじらせたら、うれしがってましたよ。オークワの近くなので、買い物の際にぜひ。
ぴろっぷさん
かわいいでしょ?私はこのバラの花ができる工程がまた見たくて、行きそうです。近くまで車で行けるから、我が家に来てくれたときに、一緒に行きましょう!
投稿: まきすけ | 2007年10月21日 (日) 07時52分
私が誰だかわかるでしょうか?(笑。
ジェラード屋さんは私が小5の時行って以来すっごくお気に入りの店なんですvv
おいしいですよね^^
けどバラの形にしてくれる事は知りませんでした!!
また今度行ってみます!!
投稿: 隣の姉 | 2007年11月 2日 (金) 20時54分
コメントありがとう!うれしいです。今度行くときは、うちのかいじゅうくんも連れて行ってください。まだアイスは食べさせてないけど、コーンを食べて喜んでます。
投稿: まきすけ | 2007年11月 4日 (日) 08時32分