ghost(ゴースト)~お酒たっぷりケーキ
京都の中心からちょっとはずれた丸太町に、
珍しいケーキ屋さんがオープンしたとの話を、Yakkoちゃんから聞き、
連れて行ってもらいましたよ~
「gohst(ゴースト)」
何がゴースト=お化け?かっていうのは、のちのちにわかります。
河原町丸太町でバスを降りて、寺町通を下って、クルマ通りの少ない場所にそのお店はあります。
歩いていると突如現れる、白いモダンな外観。
古い町屋を改造しているということで、入り口は小さく、奥に向かって細いエントランスを進みます。
町屋は造りや柱をいかしているくらいで、あとは、斬新にシンプルな内装にまとめあげられています。
扉を開けると、そこには・・・
洋酒がずら~りと棚に並んでいます。
そう、ここは洋酒を使ったお菓子をそろえるパティスリーなのです。
洋酒がお菓子に 化ける=ゴースト
という店名なのだそうです。
バーを経営されている方がオーナーなんですよね。
西田さんという方↓
http://www.ballantines.ne.jp/enjoy/town/02/02.html
お菓子には普通使わない洋酒まで、お菓子に仕立ててしまうと聞いて、お酒が好きな私は行かずにはいられなかったのです。
とはいえ、お菓子はどこ?どこ?
店内には、いわゆる、お菓子のショーケースというものは存在しません。
レジとおぼしき場所に、バーテンダーのような黒いスーツを身にまとったお姉さんがひとり立っているだけ。
その方に、「お菓子をお願いします」というと、
しゃがみこんで、なにやら足元の冷蔵庫から取り出して、
次に立ち上がったときには
ケーキが8つ並んだトレーを差し出してくれました!
わォ!どれも私の好きなムース系のお菓子。
それぞれのお菓子の紹介文に、カクテルグラスの絵で、お酒がどのくらい使われているかがあらわされています。
カクテルグラスの数は0がノンアルコール。
5つが最高。
そりゃあ、お酒が入ったものを選ぶでしょう!
&
私は、相当なる、チョコレートムース好きなんです。
というわけで、お酒の種類違いで、チョコレートムースを2個注文。
どちらも、アルコールはカクテルグラス3つのものです。
(今日はこれが最高のアルコール度数でした)
●フィリップ・ルクレール~マールを使って(写真左)
濃厚なチョコレートムース
プルーンのコンポート
くるみの砂糖がけ
ビスキュイ・ジョコンド(アーモンドパウダーとメレンゲのスポンジ)
を重ねて、グラッサージュショコラをかけて、金箔で飾りつけ。
●ポール・ジロー25年 №1(写真右)
チョコレートムース
バニラ風味のアンズのコンポート
なめらかなチョコレートのスポンジケーキ
を重ねたもの。
どちらのチョコレートムースも、共通点は酸味のあるフルーツとあわせているところ。
どちらも濃厚なチョコレートムースですが、
チョコレートの味、まったり感が異なっていて、
どっちも注文してよかった~♪♪♪♪
私の大好き系の味なので、2つのケーキを交互につつきながら、有頂天。
お酒はも~っと効いていても、私はOK。
次回来店の際には、最高のアルコール5段階のケーキにありつきたい。
そう、ここは、イートインも可能なのです。
でも、テーブル席はなく、立ち飲みのバー形式。
このケーキに使われている、お酒と一緒にいただくことができるんです。
昼間っから、堂々と、オシャレに、
大好きなケーキとお酒が飲めるなんて!
最高のマリアージュ!
と思ったのですが、何しろ、この日は、数時間後に講師の仕事を控えていたため、飲んだくれになるのは断念。
お友達が頼んだケーキも、ちゃっかりつまみ食いさせていただきました。
●リモンチェッロ №1
レモンクリームのムース
いちごとリュバーブのジュレ
レモンのスポンジケーキを重ねたもの
イタリアのリモンチェッロがさわやかな風味。
私の超まったりチョコレートを、すう~っと洗い流すかのような、すがすがしいケーキです。
リュバーブの酸味が、レモンの味とマッチしています。
チョコレートケーキは、「こういうケーキを今日は求めていたんだよね~」とばかりに、一気に食べて、一滴も飲み物を飲まずに完食。
そして、友達のケーキに手を出して、口直し!?
食べた後は、店内におかれている焼き菓子を物色する私です。
こんな風に、使われているお酒が、ケーキの背後に鎮座しております。
うふふふふ、何を買って帰ろうかな~。
●くるみのブラウニー~コンティを使って
やわらかくって、ほろっと崩れて、おいしかったデス。
●フィナンシェ~フランジェリコを使って
ひと味違ったフィナンシェでございまする。
ずら~っと並んだ洋酒を見ていたら、
お友達が、「これ、見て~、すご~い!」と。
ポワール・ウィリアムズという、フランスのオードヴィーです。
洋梨のシャルロットなどに使われる、代表的な洋梨のリキュール。
こんな、丸ごとの洋梨が入っているものとは、初対面。
思わず、写真をカシャリしてしまいました~(興奮!)
今度は、絶対、これを飲みにこよう。
運よく、洋梨のお菓子があったら、最高だな~
ポワール・ウィリアムズは、香り高い。
値段の張るポワール・ウィリアムズをふんだんに使ったお菓子は、そりゃあ、それだけでおいしいですよ。
考えただけでくらくらします。
久々に、はまったケーキ屋さんです。
近々、絶対、行~こう!ひとりでも、い~こう!
* *
「ghost(ゴースト)」
京都市中京区寺町通竹屋町下ル西側久遠院町667-1
075-222-8266
9:00~21:00
火定休
| 固定リンク
« 箸置き | トップページ | イコマ製菓本舗のラムネ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント