夜のyamaoka pizza
生駒の「yamaoka pizza」に行きました。
本格的ナポリ風ピッツァのお店。
この4月にオープンしたばかりなのですが、
おいしい情報をよく知っているお友達から聞いて。
場所は、ラッキーガーデンという有名なスリランカ料理のお店の
さらに、さらに、上にあるお店です。
ラッキーガーデンは、すごい坂道を登っていって、
こんなところにお店があるの??
と初めは不安になりながら、迷いながら行った場所。
今日はしかも、夜。
街灯はほとんどなくて暗いし、
ラッキーガーデンを過ぎて、さらに急勾配。
ひゃ~、クルマが斜めに傾いてるよー。
坂をかなり上ったところに、yamaoka pizzaのPの文字が・・・
ほっとしました。
入口を入っていくと、奥の建物に
灯りがともっています。
山小屋風のお店で、手作り感があふれています。
今日は金曜の夜。
お昼は予約がとりにくいときもあるのですが、
平日の夜は比較的すいているそうです。
行ったのが遅めの時間だったので、なんと貸切!
オープンエアーのお店なので、
私達は、奈良の夜景が一番きれいに見える場所をチョイスしました。
都会の喧騒から離れて、静か~な、夜の森の中に来た気分。
このロケーションに早くも気分が高まりました!
ここは、石釜のピッツァがおいしいのですが、
それ以外に、注文したいのは、石釜で焼くオードブル。
●丸ごと玉ねぎのオーブン焼き
表面に岩塩をかけて焼いてあります。
玉ねぎの旨みがぎっしり。あま~い。
しゃきっと感を残しながら、玉ねぎの苦味はなく、甘味が引き立ってる!
これはおうちのオーブンではできないよね~。
●自家製ミートソースのスパゲッティ
●緑の野菜のパスタ
パスタはどちらもしっかり塩味がきいていて、1人で1皿食べるには、しっかりしすぎたお味ですが、今日みたいに、3人くらいできて取り分けて、少しずつ食べるには、このくらいの塩加減も結構いいですね。
お酒に合う塩加減っていったらいいのかな~。
この日はベルギービールを注文。
ベリー系のフルーツ感があるビールで、この雰囲気も手伝って、いくらでものめちゃいそう!
なんだけど、
私は禁酒中なので、ひとくちだけいただきました。
●モッツァレッラ、トマトソース、アンチョビのピッツァ
●クアトロ・フォルマッジォ
(ゴルゴンゾーラー、モッツァレッラなど4種のチーズのピッツァ)
ピッツァ生地、おいし~ィ。
まわりの石釜の火でカリッとこげたところが、薪の火のこうばしい香りが移っていて、石釜ならではですね~。
そして、底生地。
ふつうは、トマトソースやチーズで、少しへにゃっとなるものだと思っていましたが、
底生地までカリッとしていて、これには新鮮な驚き。
薄皮で、高温で焼くからですね。
トッピングもおいしいです。
特に、チーズ好きの私は、ゴルゴンゾーラの塩味がきいたクアトロフォルマッジォは、頼まずにはいられない一品。
チーズだけがのっているのですが、重いことは決してなくて、おいしくいただきました!
ここは男性2人でやっているこじんまりとしたお店。
石釜もピッツァが1枚しか入らないから、
「あんまり、いっぱい人が来られても困るから、
HPもあっさりとしか出していないんですよ」
とのこと。
商売っ気がないところが、かえって好感が持てたりして。
ふたりで楽しんでお店をされているっていうのが伝わってきました。
生駒の高台にあるから、すごく涼しい風が吹いていました。
店の中には1テーブル。
あとはオープンエアーのテーブルが数個。
ハンモックもあって、今度はお昼にぜひ来たいな。
この4月にオープンしたばかりなので、まだ冬を経験していませんが、きっと路面も凍結してクルマがあがらないから、1,2月は閉めるかもとおっしゃっていました。
坂道を登りながら、ちょっとした小旅行気分になりましたヨ。
* *
「yamaoka pizza(ヤマオカ ピッツァ)」
奈良県生駒市鬼取町455
TEL 0743-77-0511
水曜休み
11:00~22:00
予約していかれるのがいいと思います。
オープンエアーだから、子供づれでも気兼ねなく楽しめました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
良く外灯のないあの山道を登っていきましたね。私は夕方だったので何とか大丈夫でしたが、
怖かったことでしょう~!?その恐怖の後の安堵感が
更にお店への期待を膨らませますよね。そしてやっぱり
美味しい!!写真を見てたらまた行きたくなりました♪
投稿: robyn | 2007年8月29日 (水) 06時18分
robynさんが教えてくださったように、いいお店でした~☆ありがとうございまーす。
ラッキーガーデンに行ったことがあるから、その上って、この道しかないよね、ということで、クルマが斜めに傾くほどの坂道でも、
絶対この道に違いないと自信を持ってアクセルをふめましたが、きっと、ラッキーガーデンにも行ったことがなければ、店にたどり着けなかったと思うわ~
ああいったお店に行くと、スローな時間が流れる感じで、リラックスできますね。
投稿: まきすけ | 2007年8月31日 (金) 15時15分