ラッキーガーデン~森のレストラン
奈良県生駒の、「ラッキーガーデン」という
丘の上にあるスリランカ料理のレストランに行きました。
奈良からも大阪からも、車で近い距離。
丘の上とはいえ、
草原のような丘ではなく、畑とぽつぽつ民家がある急な坂道を車でぐんぐん登っていくと(本当にこの道でいいの?と不安になる人気のなさ)・・・ありました!
うわさに聞いていた、ログハウスが!
かわいいログハウス2軒と、外のテラス席。
7月のこの時期は、下界はむんむんとした蒸し暑さですが、
ここはさわやかな風が吹いていて、テラス席が気持ちよかったですよ。
ちなみに羊も飼ってるんですよ。かわいいですよね。
なんか、小旅行気分にさせてくれました。
スリランカ料理ってなんだろう?って感じでしたが、
私たちがインド料理と聞いて想像したものがそれです。
ここは、まわりが畑。
だから、朝どれの野菜を使っているんですよ。
●ランチメニュー 1600円
・野菜のサラダ(オリジナルスパイシードレッシングで食べます)
・チキンのスパイスソテー
・魚のコロッケ
・サフランライス
・えびのカレー
・キャベツのカレー
・チャパティ(おいしいです)
・スリランカ直輸入の新茶の紅茶
以上です。
スリランカの紅茶をミルクティ・ホットでたのむと、香りが豊かで、おいしかったですよ。
それまでの口の辛さも、それです~~っと消えるんです。
そうそう、お口直しといえば、
初めて目にするものが、ありました。
クミンというスパイスと、氷砂糖です。
口に含むと、す~っと、スパイシーなからさが消えるんです。
追加注文で
●サウ ~スリランカのデザート
タピオカをミルク・数種のスパイスで煮て冷やしかためたのかな?と思わせる、
素朴なもちもちデザートでした。
これは、未知の味。
ランチメニューはこれひとつなんですが、
予約でひっきりなしにお客さんがきます。
週末だったせいか、2回転、3回転していましたよ。
お店としては、1つのメニューで、しかも作り置きできるものばかりで、それがどんどん出るんだから、いいですよね。
1週間ごとにメニューが変わります。
ディナーはランチ+αのメニュー構成。
だから、シェフも途中で手があくのか、お客さんの席をまわって声をかけてくれたり。
そういうふれあいがいいですよね。
職業柄、ついそういうところに目がいっちゃったりする私です。
店内もかわいい内装だし、
オープンエアーも開放感いっぱいで気持ちがいいです。
この日は、お食事は店内で、
デザートになったら、外はいかがですかと案内されて、
外の席でいただきました。
温かいお店の人の人柄や、お店の雰囲気が好きなので、天気のいい日のランチに、また行きたいですね。
テラスからは生駒の市街地の景色が見えますよ。
4月は外は満開の桜、
6月の夜はほたるがたくさん飛んでいたそうです。
そういう自然が残っている場所です。
* *
森のレストラン「ラッキーガーデン」
生駒市鬼取町168番地
TEL JP +81 743777936 通話
10:00~22:00
月曜休
要予約
http://www.luckygarden.jp/html/
経営者は日本人で、スリランカ人のシェフをふたり雇っていて、
ランチ、カフェ、ディナーをやってます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
この間、テレビで放送されていました^^
朝からシェフが野菜をとりにいっていました。
私も行ってみたいなあと思っていました☆
緑にかこまれて、気持ちいいだろうなあ。
スリランカ料理っていただいたことないから興味津々!
蛍が見れる6月なんてステキだなあ♡
投稿: ぴろっぷ | 2007年8月27日 (月) 23時24分
結構、メディアで紹介されていて、私も雑誌で見つけて行きました。
人気のお店だから、予約していくといいと思うよ~。
天気のよい、週末の昼に行くと、とても気持ちがいいと思うし、このくらい涼しくなったら、テラス席にふく風が快適で、いいと思うな。ぜひ、行ってみて~
投稿: まきすけ | 2007年8月31日 (金) 15時19分