パティシエ・エス・コヤマのKOYAMA ROLL
ずっと前から、気になっていて、一度食べたいと思っていたんです!
PATISSIER eS KOYAMA の「小山ロール」
2001年のTVチャンピオンという番組の、グランドチャンピオン大会で、味覚部門でのチャンピオンになった、有名なロールケーキです。
このときに、小山さんが、一躍有名に。
今まで、食べたいと思って行けていなかったのは、場所が三田だから。
この日は、ちっちさんが、私の家に来るからといって、
前日にわざわざ
私のために、車で買いに行ってくれたんですよ~。
ちっちさんのおうちからだって、遠いのに。
感激でした。うるうる。
ちっちさんは、なーんと、パティシエ・コヤマでお菓子を習っているんです。
習い始めたときに、
私が「あのロールケーキ、どんなにおいしいか、一度食べてみたいわ~」とつぶやいたのを、覚えていてくれたんですよー(; ;)
感動!
だって、すぐに売り切れちゃうから、朝早くから並ばなくっちゃいけないんですよ。それなのにー。
心して、味わいます!
「昨日買ったから、少しかたくなっちゃったかも」
なんてちっちさんはいうけど、
ものすご~く、やわらかくって。
当日はもっとやわらかいって、それって、すごーぉーい☆☆
そのやわらかさっていうのが、特徴的で。
ぽわぽわ~っとした、弾力あるやわらかさなんだけど、
口どけはすごくよくって、す~っとなくなるような。
他のお店のロールケーキとは、ちょっと違います。
その口当たりは、はちみつのせい。
はちみつはコクのある甘さを与えるだけでなく、食感にこのような独特の弾力としっとり感を与えるんです。
SHINPLE IS BEST なおいしさ。
中のクリームは、クレーム・シャンティ(生クリーム)と、クレーム・ディプロマット(生クリーム&カスタードクリーム)の2種づかい。
ディプロマットがやわらかめで、
食べているときに、スポンジ生地にしっとり感をさらに与えてくれています。
そして、限りなく甘さを抑えた マロンのコンポート。
栗の素材の味が生きていました。
さすが、パティシエ・コヤマの看板商品だけありますよね!
三田まで、みんな買いに行くのですから、
相当強烈な魅力ある商品を作らないと、ここまで流行りませんよね。
味わって食べつつも、
口の中で溶けてなくなりそうな軽さに、
1日のうちにほとんど1人で食べてしまいました。
これは一度、足をのばして行ってみなくては!
* *
“PATISSIER eS KOYAMA パティシエ・エス・コヤマ”
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
079-564-3192
10:00-18:00
http://www.es-koyama.com/index2.html
小山ロールの詳細 http://www.es-koyama.com/column_story01.html
* *
話は変わりますが・・・
実は、8月からアクセスカウンターをつけてみました。
5月に立ち上げて、まだ伝えていない友達もいるのに、
アクセス数が1400を越えていたのに気づいて、
みなさんのお気持ちに、ありがたいな~☆と感謝しました。
ちょくちょくのぞいてくださって、本当にありがとうございます。
更新のはげみにしようと、アクセスカウンターをつけたのです。
仕事がたてこんじゃうと、ちょっと更新をさぼっていたけど、面倒なのではなくて、書き始めるとついつい書いてしまって、仕事が進まなくなるからなの~(><)
いい息抜きにして、これからも書き綴っていきたいと思います☆
よろしくお願いします♪ まきすけ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
私も食べたことあるよ(*^_^*)
マロンのロールケーキ。
そんなに有名な逸品だったのね。
知りませんでした~
投稿: ぱんだ | 2007年8月 2日 (木) 22時16分
私も前からず~っと食べたいって思っていたんですよ~!!
でも、やっぱり三田までは遠いですよね・・・
ついつい面倒って思ってしまいます(∋_∈)
いつか時間ができたらドライブがてら行ってみますヽ(^◇^*)/
投稿: 楓 | 2007年8月 3日 (金) 00時37分
☆ぱんださん
さりげなく、食べる機会があったなんて、うらやましい。私なんて、力入ってました☆有名だって知ったら、次食べるときに、ありがたさも手伝って、おいしさが何倍にもなるかな♪
☆楓さん
HP見たら、1回限定のお教室もあるみたいなので、そういうときに参加して行ったりすると、わざわざ行く価値は大きくなるかもしれないですね。
投稿: まきすけ | 2007年8月 3日 (金) 14時58分
初コメントです!
小山ロールは私も大好きです☆
初めて食べた時のあの衝撃、今でも忘れられません!!!
卵黄とハチミツたっぷりの生地、とっても上品なクリーム、
時々現れるマロンのつぶつぶ・・・
あ~、食べたいです♪
もしお店に行かれる事があれば、ロールケーキの予約をお勧めします。
ホントにすごい行列です。
投稿: AI | 2007年8月 9日 (木) 16時59分
AIちゃんの食の探究心と好奇心は、話を聞くだけでも、こちらがうきうきさせられます。そしておいしいものを求める行動力に、いつも男気(オトコぎ)を感じている私です。AIちゃんのおうちから、このお店はめっちゃ遠いもん、と思ってしまいますが、好奇心が勝てば、それほどでもという感じなんだよね~。わかる、わかるゥ。最近はコンフィチュールも売っていたりするということで、お店も拡大しているようなので、行ってみたいなー。
投稿: まきすけ | 2007年8月11日 (土) 02時51分