Shinの煎茶ケーキ
Mihoさんがプレゼントしてくれました~。じゃーん☆
宇治のパティスリーShinの「八十八夜」
お茶どころ・宇治らしいケーキですね。
さて、箱を開けると、あ~らびっくり。
茶筒の中から、スティックケーキが、にょきにょき出てきますよ~
おしゃれなパッケージに感心してしまいました。
食べてみると、私が大好きなフィナンシェだ~!!!うれしい~
フィナンシェは、たっぷりのバターとはちみつが入ったしっとりした焼き菓子。
焼き菓子の中で、一番好きなんです。
焼き菓子詰め合わせをいただいたら、まずはフィナンシェを自分用に確保するくらい(ぷっ(笑)あたしったら、食い意地のかたまり?)。
これは、「煎茶」というネーミングですが、「濃茶」にしたいくらい、
お茶の味がしっかりと濃いーー。
ほろ苦さが、大人の味。
よくある抹茶ケーキのようなお茶使いでなく、もっとふんだんに使っている雰囲気ですね。
最初、食べたときに、ふわ~っといい香りが広がって、
何かリキュールが入っているのかなと思って、原材料表示を見たけれど、見当たらない。
そうか、この鼻に抜ける香りは、お茶の強い香りなんだな~と、納得。
私のおいしいのツボにはまってしまい、
これはひとりじめして、1本ずつ大切に食べようと決めました。
やっぱり、あたしって、人間ちっちゃい?
* * * *
そもそも、Mihoさんが、このお菓子を私にプレゼントしてくれたのは、
以前、フードコーディネーターのスクールの授業で、
私が、お茶を使ったお菓子を開発して、それをプレゼンするという授業をしたのです。
そのときに作ったのが、ほうじ茶のシフォンケーキ&自宅で焙じるほうじ茶のセット。
Mihoさんはそのときの授業のことを覚えてくれていて、
お茶を使ったおいしいケーキ屋さんを発見しましたと連絡をくれて、
わざわざ買ってきてくれたんですよ~。
うるうる。やさしさに、感激です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろ~っと半熟の親子丼は、作り方の当たり前を変えてみよう(2017.03.12)
- クッキーの表面がブツブツに!?それはどうして?(2017.03.11)
- ジャスミンティーで燻製たまご(2017.03.10)
- ゆで卵の殻をきれいにむきたければ●●の卵を使う(2017.03.09)
- のぞいちゃおう木村家の晩ご飯「鶏の治部煮」(2017.03.08)
コメント
私もフィナンシェ大好き。
どこの、とか凝りはないんだけど、フィナンシェ好きです!
バターが太るってわかってても食べちゃうよ^^;
おいしそうですね。
抹茶ならうちにあるんだけど・・・(笑)
投稿: ぱんだ | 2007年6月22日 (金) 12時02分
このフィナンシェは幸せですね~。
投稿: mamecororo | 2007年6月23日 (土) 00時04分
ぱんださん
そうなの~。太るってわかってるんだけど、勝てない!マドレーヌならまだ我慢できるんだけど、フィナンシェには心奪われますゥ。
mamecororoさん
センスのよいプレゼントに、私はとってもシアワセ気分です。残りのフィナンシェたちも、その後幸せな一生を終えました☆うふ
投稿: まきすけ | 2007年6月24日 (日) 21時04分